国内旅行

高千穂の「国見ヶ丘」で見た雲海が美しすぎた!時期、時間、条件などを解説

高千穂町で雲海が見られると人気の「国見ヶ丘」。秋の早朝に、快晴無風かつ日中との温度差が大きいなどの条件が揃うと、美しい雲海が早朝に姿を現します。あまりの絶景に自然の偉大さまで感じられる景色でした。

今回は国見ヶ丘で雲海が見られる時期や時間、条件などを解説します。さらに、2022年9月9日に見えた雲海についてもレポートしていきます!

Kanako

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

高千穂町の雲海スポット「国見ヶ丘」へ!

国見ヶ丘

国見ヶ丘は、高千穂町の街中から車で10分ほどのところにあります。標高513mからが眼下に広がる街並みはもちろん、雲海や朝日なども楽しめると人気のスポットです!雲海が見られなくても阿蘇の五岳や祖母連山など、大パノラマが楽しめます♪

また高千穂町は「神話のふるさと」とも呼ばれる場所で、国見ヶ丘は日本神話の舞台としても知られています。伝説によれば、神武天皇の孫にあたる建磐龍命がこの丘から国見をしたそうですよ。

せっかくならおにぎりなどを持って行って、国見ヶ丘で朝ご飯をいただくのがおすすめですよ♪
絶景を目の前にいただく、朝ご飯はなんとも贅沢!ベンチもあるので、ゆっくりと絶景を堪能しながら、食事を楽しめます。

早朝はかなり冷え込むので、防寒具をお忘れなく!9月上旬でも早朝はひんやりとしていて、長袖でちょうどよかったです。

国見ヶ丘の雲海の時期は?

国見ヶ丘の雲海の時期は、例年9月中旬~11月下旬です。これ以外の時期は雲海が出ないというわけではありませんが、雲海はいくつもの条件が重ならないと発生しないため、見ごろを狙うのが得策です。

しかし、見ごろの時期でも毎日雲海が発生するわけではなく、月に数回しか発生しないなんてこともあります。

Kanako
雲海が発生しなくても、国見ヶ丘からの朝日は絶景です♪

雲海が出ているかどうかは、実際に足を運んでみないとわからないため、天気予報をチェックし、雲海発生の条件が揃いそうな日は早起きして行ってみるのがいいでしょう。

週末の雲海発生確率は、週末探検家というサイトでチェック可能です!

アクセス

国見ヶ丘へは、バスと車でアクセスできます。雲海を狙う場合は早朝に行く必要があるため、車でのアクセスが必要不可欠です。

高千穂町の中心地からは車で約10分ほど高千穂バスセンターからバスで15分ほどのところにあります。

駐車場は無料で約100台停められるスペースがあり、しっかりとトイレも完備!日の出前の薄暗い時間に行って、朝日が昇るまでいてもトイレの心配が不要なのはありがたいですね。

基本情報

住所:〒882-1102 宮崎県西臼杵郡高千穂町押方
営業時間:24時間解放
駐車場:あり(無料・約100台)
公式HP:国見ヶ丘

雲海が見られる条件

国見ヶ丘の雲海

雲海はいくつかの条件が揃わないと発生しないと言われています。そのため、雲海が見られるのはとっても貴重なことです◎

雲海の発生条件

  • 快晴
  • 風が弱いもしくは無風
  • 前日の昼と夜〜早朝の気温差が大きい
  • 湿度が高い

 

2022年9月9日の雲海の様子をレポート

前日と当日の天気(※goo天気参照)

天気最高気温最低気温
2022年9月8日快晴30.4℃21.5℃
2022年9月9日快晴30.8℃21.7℃

この日は、それほどまでの冷え込みはありませんでしたが、綺麗な雲海が姿を現しました。

Kanako
9/9の日の出時刻は5:50頃でした!
国見ヶ丘展望台からの雲海

5:27時点

日の出時刻前に到着!まだまだ薄暗い感じでしたが、朝焼けが始まっていました。

国見ヶ丘展望台からの雲海

6:13時点

日の出時刻から約20分ほど経過したあたりで、奥の方の山から朝日が昇り始めました!一瞬の出来事なので、見逃しには注意が必要です。

国見ヶ丘展望台からの雲海

6:16時点

どんどん太陽が昇ってきました!眼下に広がる雲海をオレンジ色に照らし、日の出前とはまた違った雰囲気に。

国見ヶ丘展望台からの雲海

6:22時点

段々と太陽が白っぽく変化していき、遠くの山々までくっきりと見えるようになってきました。国見ヶ丘から太陽が見えるようになってから約10分でここまで変化するのは驚きです!

国見ヶ丘展望台からの雲海

6:35時点

かなり日が昇り、朝焼けは消えてしまいました。気温も上がり始め、清々しい朝を迎えられました。このくらいになると人々も続々と帰宅していき、絶景を独り占めできちゃいます♪

Kanako
刻一刻と変化していく景色は、なんとも神秘的でした……。

雲海を見るには何時までに行くべき?

国見ヶ丘展望台のブランコ

日の出の30分くらい前までに到着していると、日の出前の薄暗い景色も楽しめるのでおすすめです!星空も見たいなら日の出時刻の1時間くらい前の到着が良さそうです。

遅くとも日の出時刻から10分後までに到着しておくと、遠くの山々から日が上がる瞬間を見られます。

日の出時刻は日によって異なるため、事前に高千穂町の公式HPで確認しておきましょう◎

国見ヶ丘の混雑状況

国見ヶ丘の混雑状況

早朝の国見ヶ丘には人がまばらでした。日の出頃になると人は増えてきましたが、9月上旬の平日は全部で50人前後という感じでした。展望台もかなり広いため、日の出ギリギリに行っても最前列は確保できるでしょう。

駐車場も約100台分完備されているため、大型連休で雲海が発生する確率が高い日でなければ、駐車スペースがないということはなさそうです。大型連休中で雲海を狙うのであれば、日の出30分前には到着しておくと安心でしょう。

国見ヶ丘で雲海を見たいなら高千穂への宿泊がおすすめ!

国見ヶ丘で雲海が見たいなら、早朝に展望台へ到着する必要があります。近くに宿泊していないとどうしても移動が大変なので、高千穂町内のホテルへの宿泊がおすすめです!

高千穂町の街中に宿泊すれば、国見ヶ丘へ車で10分程度でアクセスできます!

国民宿舎ホテル高千穂の客室

Kanako
私は今回、高千穂町にある「国民宿舎 ホテル高千穂」へ宿泊しました。

大浴場もあるホテルで、雲海を朝から楽しんだ後は、朝風呂も満喫できちゃいます♪

高千穂峡や高千穂神社などが徒歩圏内と観光の拠点にはぴったりのホテルでした!

 高千穂の神秘的な絶景”雲海”を求めて…!

今回は高千穂町の国見ヶ丘で見られる雲海について解説しました。雲海はいつでも発生するわけではなく、条件が揃わないと出会えない貴重な景色です。ぜひ見頃の9月中旬~11月下旬へ行く予定がある方は、少し早起きをして雲海チャレンジをしてみてください。

あっと驚くような神秘的な景色に宮崎県高千穂町で出会えるかもしれません……!

-国内旅行
-, , , , , , ,

© 2024 Smile, Travel, Be happy Powered by AFFINGER5